• 税理士試験
  • 財務・会計
  • 勉強法
  • 建設業

税務・会計の分野から、地元・湘南(藤沢・茅ヶ崎 etc.)を元気にします!

Tax Cafe Shonan

  • 税理士試験
  • 財務・会計
  • 勉強法
  • 建設業

財務・会計

課税所得とは何か ~法人税の計算の基となる利益を理解していますか~

2020/3/14  

課税所得とは何か 課税所得とは、法人税が課税される所得の金額をいいます。 基本的には、法人税は会社が儲かった部分、純利益に対して課されるようなイメージで合っています。が、実際に法人税の計算のもととなる ...

税理士試験

税理士試験 国税徴収法の難易度・勉強時間・受験対策を考えてみた

2020/3/14  

実務に役立つか否かは置いておき、結構おいしい科目かと思いますよ! 試験概要 税法科目のうち、任意科目に該当! ボリュームが少ないミニ税法 国税徴収法・国税通則法などから、国税職員などが国税を徴収するた ...

財務・会計

貸借対照表(B/S)とは何か~会社の財政状態を正確に理解しよう~

2020/3/25  

ここでは、会社の貸借対照表をメインに解説します! 貸借対照表とは何か バランスシート略してB/Sとも。会社の資産・負債・純資産の状況を表す財務諸表です。 …と、言われてもピンとこないかもしれませんが… ...

税理士試験

税理士試験 簿記論の難易度・勉強時間・受験対策を考えてみた

2020/3/3  

試験概要 会計科目の1つ。簿記に関する知識を問う試験です。 受験者数は全科目の中で一番多い! 財務諸表論と共に必ず合格する必要あり 合格率も高め! 簿記論合格者は、経理関係の就職・転職の際に、一定の評 ...

税理士試験

税理士試験 財務諸表論の難易度・勉強時間・受験対策を考えてみた

2020/3/3  

試験概要 会計科目の1つ。財務諸表に関する知識を問う試験です。(簿記論と共に、必ず合格する必要あり。)※財務諸表とは、貸借対照表や損益計算書など。 非常に実務的な試験ですので、経理の仕事に役立つこと間 ...

税理士試験

税理士試験 法人税法の難易度・勉強時間・受験対策を考えてみた

2020/2/24  

最難関と言われることもある法人税法。 しかし取ってしまえば今の状況は変わります! 理由は… 実務上非常に役に立つ! 持ってると非常に高い評価を得られる! これさえ取れば精神的にも実質的にも非常に解放さ ...

税理士試験

税理士試験 所得税法 不合格体験談 ~その科目選択あなたは自信ありますか~

2020/3/3  

選んだ理由 私が所得税法を受験したときの状況ですが… という状況で…   私は所得税法を選びました! なぜなら… ①しっかり勉強すれば受かる試験!ということ 「ミニ税法は運の要素が強い」「所得税法はし ...

« Prev 1 … 4 5 6
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リューゴ

【独立準備中!情報交換OK!】【資格】税理士試験5科目合格(簿・財・法・消・国)建設業経理士1級【経歴】建設業の経理7年→税理士法人(2024年独立予定) 【一言】建設業のサポートが得意な税理士を目指します|地元(湘南)大好きです(笑)

スポンサーリンク

税務・会計の分野から、地元・湘南(藤沢・茅ヶ崎 etc.)を元気にします!

Tax Cafe Shonan

© 2022 Tax Cafe Shonan